最近、スマホやタブレットから社内LANへのリモートアクセスのご要望をよく受けます。 コストとセキュリティのバランスから現在選択できる方式としてL2TP/IPSECがおすすめです。 AndroidもiOSもL2TP/IPS … つづきを読む
お客様より、よくデータの完全消去についてご質問を受けます。 安全なデータ消去は、アメリカの国防総省にて定められていると説明しておりましたが 具体的にソースを確認してみました。 いくつかの方式が存在しておりますが、有名かつ … つづきを読む
最近、HDD故障のご相談が続いていたため、少しまとめてみます。 お客様に変わり、何社かに修理の相談で連絡を入れました。 やはりデータ復旧業界は、健全とは言い難い価格感だとつくづく感じました。 まずは、あせって連絡した検索 … つづきを読む
ダメだと言われると試したくなるもの(笑) 今回、MacOS10.8.2 + ParallelsDesktop8 Build8.0.18305 の環境にてWindows7からWindows8へのアップグレードインストールを … つづきを読む
どうやら、私の個人的なGmailアドレスに不正アクセスがあるようです。 やはりアクセス元は、中国…批判するつもりはありませんが、ちょっとね〜と思っちゃいます。 対象のアカウントでログインすると、赤で警告!が表示されていま … つづきを読む
とりあえず、マウンテンライオンにアップグレードしてみました。 今のところ、可もなく不可もなく(笑) 素晴らしいところは、ずばり価格でしょうか。 WindowsOSと比較にならない低価格、1,700円です!
無線LAN環境で接続されたパソコン間の通信を遮断する機能です。 お客様から、無線LANで接続されたPC間でファイル共有がうまくできないというお問い合わせがあり対応したところ、この機能がONされていました。 これemobi … つづきを読む
HIKシステムでは、GoogleAppsを利用しています。 とても便利に使えて何の不満もありません! タブレット,Mac,Windowsどの端末からでも 特に設定もせずに同じ環境を利用できるメリットは非常に大きいと思って … つづきを読む
先日より、セキュリティアップデートのひとつKB2686509に失敗していました。 ほっておいてもよいアップデートなら良いのですが 一応セキュリティですし適用しないと自動アップデートでしつこく 未適用のお知らせが届きます( … つづきを読む