増税前に新規PCを購入して使えるようにするまで‥・意外と手こずった話、 まずは購入PCの機種とスペック。 Lenovo ThinkCenter M720t CPU:Intel Core i7-8700 Graphic:o … つづきを読む
意外なところでお客様からご指摘をいただきました。 Windows10標準のWindowsフォトは、拡大印刷や割付印刷など印刷設定ができず使いかってが良くない。 以前のWindowsフォトビューアーが利用できないか?とのご … つづきを読む
私はなんでも改造しないと気が済まないタイプの人間なのでWindows10では、自動的にドライバアップデートされてしまうのが気に入りませんでした。 特定のドライバや更新プログラムを止める方法を調べてみました。 https: … つづきを読む
期待の新OS、Windows10がリリースされましたね。 なんだか適当なタイミングでアップデートされるようで 今のところ私どもの環境ではアップデートは落ちてきていません。 (3台ほど、予約は入れてみているのですが・・・) … つづきを読む
よくおすすめのPCメーカーを聞かれるのですが、 価格面・性能面・安心感などからDELL社をお勧めすることが多いです。 ノートPCは、レノボ社(ThinkPad)もお勧めです。 2社に共通しているのは、保守マニュアルが公開 … つづきを読む
大変便利なリモートデスクトップ機能がブラウザでフォローされました。 Chromeの拡張機能なのでマルチOS対応です。 https://chrome.google.com/webstore/detail/chrome-re … つづきを読む
先日、Windows2003serverからWindows2012serverへリプレースを行った際のトラブル。 こちらのお客様環境では、クライアントPCに共有フォルダのスペースを個人フォルダとして与えています。 親フォ … つづきを読む
ついにプレビュー版でベールを脱いだ期待の新OSは、Windows9ではなくWindows10になるようですね。 タッチパッド向けUIと通常UIを選べるとか、スタートメニューが復活しメトロと統合されるとか、後戻り感もありま … つづきを読む
お盆のさ中、お客様先のPCのハードウェア拡張作業を行っていました。 PCを外し箱を開けてパーツを組み込んだ後、通常通り元に戻すと何をしても起動できない事象に遭遇しました。 確認漏れを疑い冷や汗の中、バックアップからなんと … つづきを読む
最近、スマホやタブレットから社内LANへのリモートアクセスのご要望をよく受けます。 コストとセキュリティのバランスから現在選択できる方式としてL2TP/IPSECがおすすめです。 AndroidもiOSもL2TP/IPS … つづきを読む